
お腹すいた!でもお金がない・・
コンビニしか開いていないような時間にお腹が減ってしまった。
家の中を探してみても、食べ物が見つからない。何か買いに行こう。
「でもお金も持ってないし、出来れば最低限の支出で抑えたい」
なんて時に、何を買えば一番安く、お腹を膨らませることができるかな?
というわけで、コンビニで買えるおすすめの食材(コスパ最高)をまとめてみました。
サッポロ一番塩ラーメン
もうこれは鉄板ですね。
カップラーメンも定番ですが、ちょっと鍋を使って調理するだけで、
これほど美味しくて、コスパの高い食材はないと思います。
次に紹介する卵を入れるとさらにベター。
「最高のサッポロ一番」を作るレシピ インスタントラーメンの中でも一番人気と言えば、今も昔も「サッポロ一番塩らーめん」ですよね! 卵を入れると、さらに美味しくなるのですが、でも上手に半熟卵にするのって、けっこう難しくありま …
ネットで検索するとレシピもいろいろ見つかって、食べ飽きないのもポイントです。
ただし茹ですぎは厳禁。アルデンテ、いやバリカタと言うのでしょうか。
麺は固めが美味しいですよね。
卵
カロリーや栄養的には、これがベストです。
価格的にも1個あたり30円程度。
卵かけご飯がベストですが、お米なんてない。炊いてない・・
なんて時も、ゆで卵にして食べるのが、
腹の持ち具合も満足感もあっておすすめです。
お水から12分茹でるだけ。
すぐ水で冷やし、殻を剥いて塩をパラパラっと振るだけ。
6個パックや10個パックで買っても、常温で長期間保存できるのが注目ポイントです。
納豆
栄養バランスを考えると最強。満足度も高いです。
手っ取り早く、かきまぜて食べられる手軽さは、
「ウィダーinゼリー」並み?
おにぎり
まずコンビニの定番と言えば、これが最初に浮かびますね。
値段も100円~とお手軽です。
ただ、唯一の難点は「日持ちがしない」こと。
すぐ食べるのならいいのですけど、うっかり翌日まで置いておくとカピカピに。
牛乳
意外と思いつかなかったりしますが、栄養価の高さはピカイチです。
赤ちゃんだって、ミルクだけで過ごしてるんですからね。
満腹感が得られないような気がしますが、そうでもないんです。
ぜひ試してみてください。
マルシンハンバーグ
元祖「謎肉」と言われたりしてますが、美味しいですよね。
しかも今はレンジ対応になってるのご存知でしたか?
1分温めるだけです。
フライパンを使って焼いた香ばしさはありませんが、
チーズを載せたりしてアレンジも可能です。
「ええい。とりあえず肉!肉!」
というときには、バッチリですね。
6Pチーズ
値段は350円前後とちょっと高目ですが、1個換算では60円。
2個も食べればちょっとした腹の足しにはなります。
なにしろ、ピンチの時の栄養補給には最適です。
チョコチップ入りチョコスティック
最後、トリを務めるのはセブンイレブンのチョコチップスティックパンです。
なんと6本入りで108円(税込)!
これだけでお腹いっぱいになりますよ。
牛乳(250cc)と味わえば、これぞ至高!
最強のコストパフォーマンス!
たった200円で、いい具合にお腹の中でふくれてくれます。
最後に
以上、深夜、腹が減ったけど金がない!というときに、
ピンチを脱出するための食材をまとめました。
早くお給料日が来るといいですね!